去る3月16日(土)に、当団52期4年生が、北陸新幹線加賀温泉駅開業記念イベントと北陸の方々へのエールをいたしました。
北陸新幹線加賀温泉駅開業記念イベントは、この度開業した北陸新幹線の3駅において、おもてなしとして開催されるイベントです。加賀聖城高校の方々の夢を実現する"加州大聖寺藩参勤交代うぉーく2019"のお手伝いをした縁から、これまで様々なイベントに参加させていただきました。
3/15(金)
今回は先日卒団した4年生のみの参加となりました。
いつもの場所に集合し、板橋キャンパスを経て高速へ。
東松山キャンパスの付近を通る頃に日付が変わり、「我々4年生の最後の日が始まるんだ」としみじみしました。
3/16(土)
SAにて仮眠を取り、7:15頃に加賀温泉駅に到着しました。
予定に少し余裕が生まれたので、駅近くの珈琲店でモーニングをいただきました。
11:30頃に、アビオシティ加賀にて最初の演舞をしました。
会場は吹き抜けになっており、応援団さんの太鼓と我々の演奏が強く鳴っていました。それに合わせたチアさんや応援団さんの声援が遠くまで響いていました。
演舞終了後、多くの方々から感謝の言葉をいただきました。
次の会場までの移動は大型タクシーを使って移動します。
配車場所にて待機している途中、ブルーインパルスの飛行を見ることができました。が、待てど暮らせどタクシーが来ないというハプニングが発生しました。
結局次の応援の時間には間に合わず、応援団の方2人で演舞を行いました。
急に訪れた最後に落胆していたのですが、様々な方のご厚意のおかげでエールを行うことが出来るようになったと聞き、安堵しました。
団員は自家用車にて現地まで送迎していただきました。車内では、駅付近の大きな像のことや蟹の話など、様々なことについてお聞きすることができました。
ホテルに到着後、グッチ裕三さんのステージを鑑賞しました。
話がとても面白く、生歌も聴くことができ、感動しました。
本来はなかったステージ。ホテルの方々のお時間をいただき最後の応援ができることへの感謝を込めながら、北陸の方々へエールを届けました。
4年間吹いた応援曲。メドレーBB、がんばれの歌、ももメドレーと、最後の音まで大事に演奏しました。
すべての演舞終了後、お聞きいただいたすべての方々からあたたかい拍手をいただき、来てよかったと心から思うことができました。
今回の演舞で52期の4年生は最後の部活、ラスト演舞となりました。
また、個人的なことにはなりますが、私が執筆するブログもこれが最後になります。最後までふざけ倒した文章ですみませんでした。
北陸演舞を開催するにあたってお世話になったすべての方々に、この場をお借りして感謝申し上げます。
【お知らせ】
2024年度の応援団フェスタが加賀にて開催される予定です。
都内の大学の応援団が多く出演します。
詳細については後日、各SNSをご確認ください。
応援団フェスタ in 加賀
日付:2024年11月17日(日)
場所:加賀市文化会館
Comments