第52回定期演奏会
2024年2月24日
ウェスタ川越

第Ⅰ部 マーチングステージ
・Guard Show The Road To U
・Battery Show Progressive
・Main Show still alive
第Ⅱ部 シンフォニックステージ
・アルヴァマー序曲
・梁塵秘抄~熊野古道の幻想~
・組曲「惑星」より木星
第Ⅲ部 ポップスステージ
・レトロ
・2023ベストヒット歌謡祭
・僕のこと
・ユーロビート・ディズニー・メドレー
・私のお気に入り
宝島
第50回定期演奏会
2022年2月6日
ウェスタ川越

第Ⅰ部 マーチングステージ
・Guard Show ONE
・Main Show a Ray of Light
第Ⅱ部 アンサンブルステージ
・クラリネット五重奏 喜歌劇「メリー・ウィドウ」
・サクソフォーン四重奏 キャラバンの到着
・サクソフォーン七重奏 エレクトリカルパレードドリームライツ
・金管八重奏 フレンド・ライク・ミー
・金管八重奏 金管八重奏のための 文明開化の鐘
第Ⅲ部 シンフォニックステージ
・課題曲 吹奏楽のための「エールマーチ」
・ディズニーランド 50周年セレブレーション
・リバーダンス
・「ノートルダムの鐘」より
サウス・ランパート・ストリート・パレード
第48回定期演奏会
2020年2月9日
ウェスタ川越

第Ⅰ部 現役ステージ
・行進曲「道標の先に」
・ミュージカル「レ・ミゼラブル」より
・さくらのうた
・オリエント急行
・エル・クンバンチェロ
第Ⅱ部 OB・OGステージ
・ど演歌えきすぷれす
・グローバル・バリエーション
・Let’s Swing!!
第Ⅲ部 マーチングステージ
・Opener Show D-LIVE
・Guard Show road of time
・Battery Show ASSemble
・Main Show a hand
第46回定期演奏会
2018年2月2日
和光市民文化センター サンアゼリア

第Ⅰ部 Stage Marching Show
・Opener Fire Storm
・Guard Show いのちのうた
・Battery Show The heART
・Main Show Leave A Legacy
・Encore My heart belongs to me
第Ⅱ部 現役ステージ
・MAKE HER MINE -Brass Rock-
・マーチ「春風の通り道」
・パイレーツ・オブ・カリビアン
・ラプソディー・イン・ブルー
第Ⅲ部 OB・OG合同ステージ
・マーチ・エイプリル・メイ
・春の猟犬
ブロックM
第44回定期演奏会
2016年1月30日
和光市民文化センター サンアゼリア

第Ⅰ部 Stage Marching Show
光と影 ~Jekyll & Hyde~
第Ⅱ部 Pops Stage
・バック・トゥ・ザ・フューチャー
・英雄の証「モンスターハンター」 他
第Ⅲ部 OB・OG合同Stage
・エル・カミーノ・レアル
・アルメニアン・ダンス パート1 他
第42回定期演奏会
2013年12月1日
板橋区立文化会館

第Ⅰ部 Stage Marching Show
Wild Cats 2013 ~I wonder what happened!~
Quldam 他
第Ⅱ部 Pops Stage
・映画音楽 ~Welcome to the theater of DBU~
・天空の城ラピュタコレクション 他
第Ⅲ部 Symphonic Stage
・Cosmos-調和,宇宙-
・太陽への賛歌、宇宙の音楽 他
第40回定期演奏会
2011年12月22日
板橋区立文化会館

第Ⅰ部 Stage Marching Show
The Strange Case of Dr.Jekyll and Mr.Hyde~情愛と哀傷のはざまで~
ジキルとハイド 他
第Ⅱ部 Pops Stage
~Music History of 40 years~
・シェリーに口づけ
・BEAT IT
・クリスマス・イヴ
・交響組曲「ハリーポッター」
・AKB48コレクション
・特別ステージ
・陽はまた昇る
第Ⅲ部 Symphonic Stage
ローマの祭
第38回定期演奏会
2009年11月13日
板橋区立文化会館

第Ⅰ部 Stage Marching Show
オペラ座の怪人~One Night Dream Show~
第Ⅱ部 Pops Stage
・銀河鉄道999
・ビートルズメドレー
・星条旗よ永遠なれ
・ライオンキングメドレー
・サザンオールスターズメドレー
第Ⅲ部 Symphonic Stage
・「モアイ」-太陽を見つめる七体の巨象
・スターダスト
・Clarinet on the lan
・ミス・サイゴン
・アルメニアン・ダンス パート1
第36回定期演奏会
2007年12月14日
板橋区立文化会館
第Ⅰ部 Stage Marching Show
Pirates of Caribbean
第Ⅱ部 Pops Stage
・ジャパニーズグラフィティⅣ
・勝手にシンドバッド
・恋人たちのクリスマス
・カーペンターズ・フォーエバー
第Ⅲ部 Symphonic Stage
・吹奏楽のための天使ミカエルの嘆き
・組曲「惑星」より第4曲木星
・テューバとバンドのためのコンチェルティッシモ
・アルメニアンダンス・パート2より 第3楽章「ロリの歌」
第34回定期演奏会
2005年12月4日
板橋区立文化会館

第Ⅰ部 Symphonic Stage ~花鳥風月~
・三日月に架かるヤコブのはしご
・バラの謝肉祭
・マーチ「春風」
・鳳凰~仁愛鳥譜~
<Special Stage>
ゲスト:萩谷克己
・Rapsodia Borealis
第Ⅱ部 Pops Stage
・A列車で行こう
・Back to the Future
・ムービング・オン
・ディスコ・キッド
<OBOG合同演奏>
・ミス・サイゴン
・76本のトロンボーン
第Ⅲ部 Stage Marching Show
・輝~The Broad way~
第32回定期演奏会
2003年11月28日
練馬文化センター

第Ⅰ部 Pops Stage
・エル・クンバンチェロ
・NHK日曜日メドレー
・ディープパープルメドレー
・Don’t say that again
第Ⅱ部 Symphonic Stage
・歌劇「アイーダ」より凱旋行進曲
・リュートのための古い舞曲とアリア 第3組曲から
・組曲「惑星」より 火星
<OBOG合同演奏>
・威風堂々
第Ⅲ部 Stage Marching Show
・WEST SIDE STORY
第30回定期演奏会
2001年11月16日
練馬文化センター

第Ⅰ部 Symphonic Stage
・Mercury
・Deep River ~Chorale Plelude~
・吹奏楽のための琴瑟
・北海変奏曲
第Ⅱ部 Pops Stage~シネマ音楽名作劇場~
・Back to the Future
・Moon River
・千と千尋の神隠しメドレー
・La・Bamba
第Ⅲ部 Stage Marching Show
・Life is forecer~大地に平和を、皆に愛を…~
第28回定期演奏会
1999年11月19日
練馬文化センター

第Ⅰ部 Symphonic Stage
・祝典のための音楽
・ブラスオーケストラのための「行列幻想」より 第1楽章 男の行列
・組曲「アラジン」より
オリエンタルフェスティバルマーチ、アラジンの墓と朝露の踊り、アフリカンニグロダンス
第Ⅱ部 Pops Stage
・Caribbean Hideaway
・オリーブの首飾り
・エル・クンバンチェロ
・イ パネマの娘
・ブラジリアン・ポートレート
第26回定期演奏会
1997年11月7日
板橋区立文化会館
第Ⅰ部 Symphonic Stage
・銀河伝承
・ムーンライト・セレナーデ
・STAR WARS SAGA
・SIGNATURE
・ハンガリー舞曲 第5番
・バレエ音楽「四季」より「秋」
第Ⅱ部 Stage Marching Show
“D-SPARK!!”
・Johnny One Note
・Friend Like Me
・I dreamed a dream
・Sunrise Lady
・Bacchanal
第24回定期演奏会
1995年11月6日
板橋区立文化会館
第Ⅰ部 企画ステージ
・ミュージックトレイン
・銀河鉄道999
・オリエント急行
第Ⅱ部 ステージマーチングショー
・Throw down
・Soul man
・My favorite things
・Trepark
・With every breath I take-funny
第Ⅲ部 シンフォニックステージ
・コンテストマーチ「マーキュリー」
・吹奏楽のためのファンタジー
・大序曲「1812」
第22回定期演奏会
1993年11月8日
板橋区立文化会館
第Ⅰ部 Theme Stage
映画音楽
第Ⅱ部 Drill Stage
Arthurian Stage
第Ⅲ部 Symphonic Stage
・友愛のファンファーレと聖歌
・仮面幻想
・「カルメン」組曲より
・交響詩「スパルタクス」
第20回定期演奏会
1991年11月6日
板橋区立文化会館
第Ⅰ部
・春の猟犬
・大学祝典序曲
・シング・シング・シング
第Ⅱ部 Marching on Stage
WE ARE THE REASON
第Ⅲ部
絲綢之路巡遊
第18回定期演奏会
1989年11月15日
板橋区立文化会館
第Ⅰ部
Across the U.S.A
第Ⅱ部
・「ハムレット」への音楽より「プロローグ」
・喜歌劇「タンホイザー」序曲
・カレリア組曲
第Ⅲ部 MARCHING ON STAGE
Impression of Russia~ロシアの印象~
第16回定期演奏会
1987年10月24日
板橋区立文化会館
第Ⅰ部 POPS STAGE
・ナイス・ショット!
・マンボ No.5
・スカボロ・フェアー
・サウス・ランパート・ストリート・パレード
第Ⅱ部 MARCHING ON STAGE
“WE ARE CHALLENGERS!”
第Ⅲ部 SYMPHONIC STAGE
・喜歌劇「軽騎兵」序曲
・交響的舞曲第3番”フィエスタ”
・喜歌劇「こうもり」序曲
・オーストラリア民謡変奏組曲
第14回定期演奏会
1985年10月9日
板橋区立文化会館
第Ⅰ部
・フローレンティナ・マーチ
・序奏とファンタジア
・吹奏楽の為の 第1組曲
第Ⅱ部 Marching on Stage
WILD CATS IN SOUND SHOWER
第Ⅲ部
・マッカーサーパーク
・マリンバ独奏「久しき昔」
・ローマの謝肉祭 序曲
・バレエ音楽「四季」より「秋」
第12回定期演奏会
1983年10月28日
板橋区立文化会館
第Ⅰ部
・歌劇「ウィリアムテル」序曲 抜萃
・戸外の為の序曲
・亡き女王の為のパバーヌ
・交響組曲『野人』より「集い」「踊り」
・ローマの謝肉祭序曲
第Ⅱ部
・エル・クンバンチェロ
・ムーンライトセレナーデ
・バードランド
・アームストロングに捧げる
第Ⅲ部 Marching on Stage
The Way of Ours
第Ⅳ部
・ハンガリー狂詩曲 第2番
・ロシアのクリスマス音楽
・三つの交響的写生『海』より「風と海との対話」
第10回定期演奏会
1981年11月4日
江東公会館
第Ⅰ部
・ファンファーレ、コラール&フーガ
・吹奏楽のためのもぐら追い
・海の歌
・カディッシュ
第Ⅱ部 ステージドリルショー
未来への啓示
第Ⅲ部
・レディー
・クインシー・ジョーンズ・サウンズ
・歌劇「さまよえるオランダ人」序曲
・交響曲第2番作品43より フィナーレ
第8回定期演奏会
1979年11月13日
読売ホール
―情熱―
・ラコッツィー行進曲
・スラブ行進曲
第6回定期演奏会
1977年11月16日
東松山文化会館
“閃光(きらめき)”
・交響詩「前奏曲」
・序曲「ローマの謝肉祭」
第4回定期演奏会
1975年11月8日
豊島公会館
・マスク
・序曲「フィンガルの洞窟」
・祝典序曲
第2回定期演奏会
1973年11月23日
豊島公会館
・「威風堂々」より第一番
・「未完成」より第一楽章
・大序曲「1812年」
第51回定期演奏会
2023年2月23日
ウェスタ川越

第Ⅰ部 シンフォニックステージ
・課題曲「ブルー・スプリング」
・たなばた
・オーメンズ・オブ・ラブ
・奏
・交響詩「スパルタクス」
第Ⅱ部 マーチングステージ
・Guard Show Departure~その扉の先へ…~
・Battery Show Fascinate!
・Main Show 小さな、勇気。
第49回定期演奏会
2020年12月13日
ウェスタ川越

第Ⅰ部 マーチングステージ
・Guard Show いのちのうた-Endless song of life-
・Battery Show Breath
・Main Show L él:All in the miracle of life
・Encore My heart belongs to me
第Ⅱ部 シンフォニックステージ
・「リトル・マーメイド」メドレー
・マードックからの最後の手紙
ディープ・パープル・メドレー
第47回定期演奏会
2018年12月28日
ウェスタ川越

第Ⅰ部 現役ステージ
・課題曲Ⅳ「虹色の未来へ」
・ジャパニーズ・グラフィティXVアニメ・ヒロイン・メドレー
・ユー・レイズ・ミー・アップ
・スクーティン・オン・ハードロック
第Ⅱ部 OB・OG合同ステージ
・オーメンズ・オブ・ラブ
・バレエ組曲「聖堂の騎士」
・ゲット・イット・オン
第Ⅲ部 マーチングステージ
・Opener est
・Guard Show skyward
・Main Show U+ME
第45回定期演奏会
2016年11月12日
板橋区立文化会館

第Ⅰ部 ステージマーチングショー
・Reflections
・WHEN A MAN LOVES A WOMAN
第Ⅱ部 シンフォニックステージ
・ある英雄の記憶~「虹の国と氷の国」より
・シンフォニア・フェスティーバ・フォー・バンド
第Ⅲ部 OB・OG合同ステージ
・DEEP PURPLE MEDLEY
・グレン・ミラー・メドレー
・サクソフォンとバンドのための青春の輝き
~カーペンターズより 永遠の輝き~
・STAR WARS CONCERT SELECTION
ディスコ・キッド
第43回定期演奏会
2014年11月29日
板橋区立文化会館

第Ⅰ部 Stage Marching Show
“Spirit” 「レ・ミゼラブル」
第Ⅱ部 Symphonic Stage
・エルザの大聖堂への行列
・ウィークエンド・イン・ニューヨーク 他
第Ⅲ部 OB・OG合同Stage
・ダンスリミックス・ガールズ編
・リトル・マーメイド・メドレー 他
第41回定期演奏会
2012年12月8日
板橋区立文化会館

第Ⅰ部 Stage Marching Show
Wild Cats 2012 ~Z~
マスク・オブ・ゾロ 他
第Ⅱ部 Pops Stage
~Music on Dream~
・パイレーツオブカリビアン
・美女と野獣
・ホールニューワールド
・魔法にかけられて
第Ⅲ部 Symphonic Stage
・たなばた
・ディスコキッド
・イーストコートの風景
第39回定期演奏会
2010年12月5日
板橋区立文化会館

第Ⅰ部 stage Marching Show
第Ⅱ部 Pops Stage
・グレンミラーメドレー
・スーパーマリオブラザーズメドレー
・シング・シング・シング
・アメリカンジャズ
第Ⅲ部 Symphonic Stage
・民衆を導く自由の女神
・overture fiverings
・壮厳序曲1812年変ホ長調 作品49
第37回定期演奏会
2008年11月24日
板橋区立文化会館
第Ⅰ部 Stage Marching Show
Mr.インクレディブル
第Ⅱ部 Pops Stage
・インディ・ジョーンズより~レイダース・マーチ~
・タイタニックメドレー
・映画「ハウルの動く城」テーマ 人生のメリーゴーランド
・崖の上のポニョ
第Ⅲ部 Symphonic Stage
・セドナ
・「アメリカの騎士」より”選ばれし者”
・ベニスの謝肉祭
・マカレナの乙女
・第六の幸福をもたらす宿
第35回定期演奏会
2006年12月16日
板橋区立文化会館

第Ⅰ部 Stage Marching Show
Memory
・CHORALE AND ALLELUIA
・LET’S GROOVE
・SEASONS OF LOVE
・TONIGHT
・CATS
第Ⅱ部 企画ステージ
斎藤徳三郎先生追悼セレモニー
第Ⅲ部 Symphonic Stage
・アルメニアンダンス・パート1
・2つの交響的断章
・ウィルソン組曲
・歌劇「トゥーランドット」
第33回定期演奏会
2004年11月6日
練馬文化センター

第Ⅰ部 Symphonic Stage
・キャンディード序曲
・ウェールズの歌
・吹奏楽のための「風の舞」
・「ヘンゼルとグレーテル」より
第Ⅱ部 Pops Stage
・ソーランファンク
・ブラジル
・ルロイ・アンダーソン・メドレー
<OBOG合同演奏>
・パリのアメリカ人
・76本のトロンボーン
第Ⅲ部 Stage Marching Show
・和~時代(とき)を超えて~
第31回定期演奏会
2002年11月22日
練馬文化センター

第Ⅰ部 Pops Stage
・ルパン三世のテーマ
・A列車で行こう
・グレン・ミラー・メドレー
・踊りあかそう
第Ⅱ部 Symphonic Stage ~課題曲特集~
・スプリング・マーチ
・平和への行列
・吹奏楽のための交響詩「波の見える風景」
・ディスコ・キッド
第Ⅲ部 Stage Marching Show
・Beauty and the Beast~美女と野獣~
第29回定期演奏会
2000年11月24日
練馬文化センター

第Ⅰ部 Symphonic Stage
・グランドマーチ
・歌劇「トゥーランドット」より 誰も寝てはならぬ
・吹奏楽のための交響詩「ぐるりよざ」
第Ⅱ部 Pops Stage
・ラプソディー・イン・ブルー
・ターザン
・ウィー・アー・オール・アローン
・私のお気に入り
第Ⅲ部 Stage Marching Show
FESTIVAL OF U.S.A
・STAR SPANGLED BANNER
・Can’t take my eyes off you~君の瞳に恋してる~
・Please Mr.Postman-Carpenters Ver.-
・Forrest Gump Main Title
・FLASH DANCE...What A Feeling
・Songs of Earth, Water, fere and Sky
第27回定期演奏会
1998年11月27日
練馬文化センター

第Ⅰ部 Symphonic Stage
・バレエ音楽「竹取物語」より
・交響詩「ローマの松」
第Ⅱ部 Pops Stage
・ディズニー・ファンティリュ―ジョン!
・Colors Of The Wind
・スーパーカリフラジリスティックエスピアリドーシャス
第Ⅲ部 Marching Stage
EXPLOSION!
・It don’t mean a thing
・Let’s Groove
・Seasons of love
・Spanish Feaver
・Fire Dance
・When a loves a woman
第25回定期演奏会
1996年11月1日
板橋区立文化会館
第Ⅰ部 企画ステージ 第25回定期演奏会記念祝賀会
ゲスト:古畑千三郎 with 今泉記念合唱団
・祝典行進曲
・古畑任三郎のテーマ
・Backdraft
第Ⅱ部 Marching On Stage ‘96
Come On Let’s Dance!!
第Ⅲ部
・アルメニアン・ダンス パート1
・コーカサスの風景より
Ⅱ村にて Ⅳ酋長の行列
・組曲「仮面舞踏会」
第23回定期演奏会
1994年11月25日
板橋区立文化会館
第Ⅰ部 Pops Stage
・A列車で行こう
・アメリカン・グラフィティー
・恋のカーニバル
・Tomorrow’s Affair
第Ⅱ部 Drill Stage
“GROOVE”
・Fanfare
・Barnum & Bailey’s Favorite
・Proud Mary
・All Night Long
・Someone Like You
・Spain
・Maraguena
第Ⅲ部 Symphonic Stage
・デクラレーションズ
・ボレロ
・バレエ組曲「エスタンシア」Op.8a
第21回定期演奏会
1992年11月6日
板橋区立文化会館
第Ⅰ部 Theme Stage
日本の正義
第Ⅱ部 Symphonic Stage
・波の見える風景「改訂新版」
・ウィリアムテル・序曲
・吹奏楽のための交響詩 ぐるりよざ
第Ⅲ部 Stage Drill
・Close Encounter
第19回定期演奏会
1990年10月26日
板橋区立文化会館
―創団20周年記念演奏会―
第Ⅰ部
Human Powerだ!!~独断の映画音楽特集~
第Ⅱ部 MARCHING ON STAGE
Fantastic Adventure
第Ⅲ部
・大草原の歌
・ティル・オイレンシュピーゲルの愉快ないたずら
・バレエ音楽「シルヴィア」
第17回定期演奏会
1988年10月22日
板橋区立文化会館
第Ⅰ部 ORIGINAL STAGE
・ヒーザウッド・ポートレイト
・ホーム・ストレッチ
・組曲「序曲」
・吹奏楽のための交響曲から第4楽章
第Ⅱ部 MARCHING ON STAGE
HEART BEAT
第Ⅲ部 SYMPHONIC STAGE
・ラコッツィ行進曲
・歌劇「売られた花嫁」序曲
・交響詩「フィンランディア」
・舞踊組曲「胡桃割人形」
第15回定期演奏会
1986年11月16日
板橋区立文化会館
第Ⅰ部 POPS STAGE
・A列車で行こう
・追憶のテーマ
・マジック
・グレンミラー・イン・コンサート
第Ⅱ部 MARCHING ON STAGE
=A New Beginning=
第Ⅲ部 SYMPHONIC STAGE
・威風堂々第4番
・エル・カミーノ・レアル
・スペイン奇想曲
・交響曲第3番ハ短調「オルガン付」より第2楽章
第13回定期演奏会
1984年11月12日
板橋区立文化会館
第Ⅰ部
・スタートレック
・アクエリアス
・枯葉
・シ ングシングシング
第Ⅱ部 Marching on Stage
The Great Progress
第Ⅲ部
・シンフォニア・ノビリッシマ
・交響曲第9番「新世界より」終楽章
・歌劇「フィガロの結婚」序曲
・舞踊音楽「三角帽子」終幕の踊り
第11回定期演奏会
1982年11月14日
江東公会館
第Ⅰ部
・カレリア組曲より行進曲風に
・吹奏楽のための太神楽
・民謡風の主題による吹奏楽のための幻想曲
・リシルド序曲
第Ⅱ部
・シャフト
・エリントン・ポートレート
・天地創造より”ノアの箱舟””メインテーマ”
第Ⅲ部 ステージドリルショー
第Ⅳ部
・組曲「ボーギーとベス」
・組曲「サムソンとデリラ」より バッカナール
・組曲「ハーリ・ヤーノシュ」
第9回定期演奏会
1980年11月29日
読売ホール
この時を 永遠に!
・フランス軍隊行進曲
・交響曲第5番より第4楽章(チャイコフスキー)
第7回定期演奏会
1978年11月22日
東松山文化会館
“ドリーム”
・交響的幻想曲「禿山の一夜」
・「リエンチ」序曲
第5回定期演奏会
1976年11月22日
東松山文化会館
「ワイルドキャッツの誕生」―限りない未来を求めて―
・交響曲第5番より第4楽章(ショスタコーヴィチ)
・「ローエングリン」よりエルザ大聖堂への行列
第3回定期演奏会
1974年11月21日
豊島公会館
・第二組曲(ホルスト)
・組曲「惑星」より木星
・イタリア奇想曲
第1回定期演奏会
1972年11月28日
豊島公会館
・「軽騎兵」序曲
・フィンランディア
・「新世界」より終楽章